哀悼 江村哲二

江村哲二さんが突然亡くなられた。膵臓ガンだったという事なので、突然というのは、僕にとってという事で、江村哲二さんはずっと前からご存知だったのだ。 先般亡くなられたご母堂への思慕あふれる追悼文は心にしみた。書きながら江村哲二は何を思っていたの…

ジェルメーヌ・ムニエ 追悼コンサート

知り合いが出演するので宣伝です。コンサート告知ブログ「ジェルメーヌ・ムニエ女史 追悼コンサート」から転載。 〜Hommage a Germaine MOUNIER〜 2006年6月27日、パリにて永眠された フランス音楽界の重鎮ジェルメーヌ・ムニエ女史。 晩年に教えを受けた10…

U2ライヴ@カンヌ映画祭

カンヌ映画祭でU2がライヴをやってたとは知らなかった。 "Where the streets have no name" は本当に名曲だ!

サラ・ミンガルドのスターバト・マーテル

以前ヴィヴァルディのスターバトマーテルで聴き比べをしたけれど(こちら)、この時はNaxos Music Libraryに限定していた。しかし、実のところ最も好きな演奏はサラ・ミンガルドが歌った録音なのだ。サラ・ミンガルドの声の美しさというのは、一度耳にすれば…

水鳥の生殖 余話

美味しんぼの原作者、雁屋哲のエッセイを読んでいたら、養鶏場で生まれたヒヨコは性別の選別を受けるというくだりがあった。 あれ?どうやって判別するんだと思って調べてみると、羽毛の生え方あるいは総排出腔をすこし開いて雄と雌の微妙な違いを判定するそ…

水鳥の生殖器 その後

鳥類の祖先は恐竜のそれとつながる。となると、恐竜はどのように生殖していたのだろうか、と気になって少し調べてみた。予想された事だが、やはり良く分からないらしい。化石でわかる恐竜の形態には限界があるし、ましてや生殖の実際などは想像を逞しくする…

水鳥の生殖器(2)

これまで調べられた鳥類の雄では、わずか3%しかファラス(phallus、ここでは通常内部に格納されており、性交時に外部に出てくる雄鳥の性器をさす)を持っていません。また、これまで知られていたファラスは、非常に単純な構造のものしか知られていませんで…

水鳥の生殖器(1)

鳥の交尾を見た事がありますか?雄が雌の腰にのしかかり、アレッ?という間に終わっていますね。鳥類は殆どの物が外性器を持たず、総排出腔同士を押し付ける事で交尾が成立するそうです。ところが、例外もいる。 ここに上げた写真は、南米の水鳥、Argentine …

ニコラ ポール ステファン サルコジ・ド・ナジ=ボクサ

Nicolas, Paul, Stephane Sarkozy de Nagy-Bocsa これが今月十六日からフランスの大統領になるニコラ・サルコジの本名らしい。ニコラ・サルコジ自身はフランス生まれのフランス育ちだが、父親はハンガリーからの移民で、母親はユダヤ系。こういう人が大統領…

ビョークの祈り

ひょっとしたらと思って検索したら、ナクソス・ミュージック・ライブラリーにビョークの歌があった。ジョン・タヴナーの「Prayer of the Heart」と言う曲だ。「ジョン・タヴナーのポートレイト」と言うアルバムに収められている。 パリのポンピドゥー・セン…

フランス大統領選挙 テレビ討論会

伝統のテレビ討論会をFrance2のウェブから動画で見た。リアリストで明快かつ実行を旨とするサルコジにイメージ先行のセゴレーヌ(ロワイヤル)が何処まで対抗できるかと思ってみていたが、結構セゴレーヌは頑張っていたように思う。 サルコジはやはり冷静沈…

ヴィヴァルディのスターバト・マーテル

先日シャルパンティエの「修道女のためのスターバト・マーテル」を聴いたと書いたが(参照)、スターバト・マーテルというと何といってもヴィヴァルディとペルゴレージの物が好きだ。ヴィヴァルディのスターバト・マーテルをナクソス・ミュージック・ライブ…

高校生の意欲に関する調査

財団法人日本青少年研究所というところがやった高校生の意識調査に目を通してみた。日本、アメリカ、中国、韓国で比較しているが、中々面白かったので、幾つかの項目についてちょっと書いてみる。生データはこちら。 問3 あなたの学校は? 日本と韓国は三割…

牧歌

フランスの洒脱な音楽というとシャブリエが思い浮かぶ。中でも好きなのが「田園組曲」だ。もともとピアノの為に書かれた「絵画的小曲集」から抜粋して管弦楽用に書き直された曲集。愛聴しているのはガーディナーがウイーンフィルを指揮したアルバム。 四曲か…

沈黙の世界

ジャック=イヴ・クストーの映画「沈黙の世界」を見た。フランスで海といえばジャック・マイヨールとこの人をまず思い浮かべる。クストーはアクアラングを開発した一人でもあるそうだ。 この映画は1956年公開作品で、カリプソ号に乗って地中海、紅海、インド…

休日の朝の音楽

昨日から風邪で調子悪いのでうちでおとなしく音楽を聴いている。 昨晩はシャルパンティエの曲を中心とした「聖母マリアへの音楽集」というアルバムを聴いていた。シャルパンティエの音楽には真摯を感じる。修道女のためのスターバト・マーテル(H. 15)は、…

Te Papa (Gareth FARR)

先月からナクソス・ミュージック・ライブラリーに加入している。 毎月二千円弱払えば音楽聞き放題というサービスだ。主にクラシック系の音楽なのだけど、スゴイのは登録されている作曲家と曲の種類の多さ。謳い文句には「1万人の作曲家、のべ230,000曲以上の…

さより

サヨリがでまわってきた。仕事が終わってスーパーの刺し身コーナーで三割引ぐらいになってるのを買うのだけど、美味しいこと。爽やかな白身なのだが、とっても旨味が強いし、歯応えや舌触りがなんとも言えず良い。 身と一緒についてる頭はツンとした美人だが…

研修医

研修医の自殺が労災に認定されたとニュースになっていた。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070417-00000047-mai-soci 背景には、「医者は自由意志で働いているのであり一般的な労使関係は成り立たない」という考えがあり、だから裁判しなければならな…